エアウィーヴの口コミ評判や使ってみた感想を調べました。
洗い方や使い方、腰痛への効果もお伝えします。
エアウィーヴはフィギュアスケートの浅田真央さんをはじめトップアスリートの方たちが自宅でも使用し、遠征先にも持っていくほどの人気の商品ですよね。
今や一流ホテルや旅館などでも使われています。
洗い方は簡単、水で流すだけ!後ほど詳しくレポートします。
使ってみると、耐圧分散が良く快適な眠りをサポートするので腰痛にも効果があります。
エアウィーヴの口コミ評判や感想を詳しくご紹介しますね。
今お持ちの寝具に快適さをプラス!
|
30日間お試し可能はうれしいですね。
エアウィーヴの口コミ評判や使ってみた感想は?
悪い口コミから紹介しますね。
睡眠するときの好みって人によって違うものです。
だから自分の好みとピッタリと合う寝具が見るかる人は幸せですよね。
エアウィーヴの口コミ評判や使ってみた感想・悪い口コミ
- 3分割のマットで、肩は柔らかめ、腰は固めなど自分好みに出来るのがいいところですが、使用1年でくっきりと中央がへたってきました。
- 感触は割と固めで悪くはないし、寝返りもうちやすいのですが、睡眠の質が改善したというような事はありませんでした。
- ずばり期待値が高すぎたこともあって、感動というものはありませんでした。
- 旅先で質の悪いベッドでもぐっすり眠ることができましたが、やはり手荷物だから煩わしさを感じてしまいました。
お値段が高いせいか?みなさん過度に期待をしてしまったようです。
口コミに早く駄目になるというものがありましたが定期的にお手入れをされると長持ちをしますので、洗ってみてください。
詳しい洗い方は後半で紹介しますね。
エアウィーヴは熱に弱いので、日光に当てずに陰干しをしてくださいね。
|
エアウィーヴは洗濯業者を使うことなく、コインランドリー不要でシャワーで洗い流すだけのお手入れが気に入って使い続けている人も多いです。
陰干しだけなんて梅雨の時期も簡単にお手入れができますね!
睡眠はとてもデリケートなところでもありますので、効果が感じられないとしても、少しでも快適に寝たいという方は試してみても良いかもしれません。
そして、エアウィーヴは軽いのが特徴です!
アスリートたちはこのようにコンパクトに遠征先までエアウィーブを持って行って自分の体をメンテナンスをしています。
|
持ち運びに便利なのがエアウィーブなんです。
- エアウィーヴ エアパッドの重さは、1.5㎏
- たたんだ時キャリーバッグ収納時サイズ(高さ約43 × 横約51 × 幅約11cm)
だからフィギュアスケートの浅田真央さんも宿泊先にも持ち運んでいたし、テニスの錦織圭選手も使っています。
旅先に持っていける「エアウィーヴ エアパッド 」は、四つ折りにたためます。
エアウィーヴ エアパッドの重さは、1.5㎏。
たたむと、キャリーバッグ収納時サイズ(高さ約43 × 横約51 × 幅約11cm)になります。
だから肩にかけて持ち運べますよ。
エアウィーヴの口コミ評判や使ってみた感想・良い口コミ
腰痛の人が寝返りが楽にできるようになって快適に眠れると、きちんと睡眠がとれることによって健康にもつながっていきますね。
|
◦冬は温かく夏は涼しく快適な睡眠を得られるようになりました。
◦ちゃんと眠ていても、朝起きた時に腰や背中に疲れが残ったままのように感じることが多かったのが改善しました。
◦少々高価な部類に入るこれに思い切って決めた一番の理由は、水洗いが可能な点です。
◦腰痛なのに身体に負担を感じずにゆったり、リラックスできました。
◦ぐっすり睡眠が取れて、翌朝目覚めると身体がすっきりして腰痛が軽減されました。
◦長年悩んでいた腰痛が改善しました。
◦以前は寝返りをするのが痛すぎましたが、朝の体の痛さがかなり軽減しました。
◦身体にフィットする感じがすごく良いです。
◦3年が経過します。エアウィーヴは購入したときとほとんど同じ状態をキープしているのが本当に驚きです。
朝起きた時にだるかったり、疲れがたまるようになってきたらエアウィーヴ検討のサインです!
極めて優れた体圧分散を実現するからしっかりと疲れがとれるのですね。
|
寝返りが楽にできるから腰に負担がかかりません。
体のケア・メンテナンスを重視するアスリートが絶賛するわけですね。
エアウィーヴの洗い方・使い方
洗えるのが気に入って購入される方も多いです!
エアウィーブの洗い方は、カバーを外した後に、
マットレスパッド(エアファイバー)をお風呂場に持って行き、シャワーで洗い流します。
洗剤を使うとしたら中性洗剤です。
40℃以下のお湯を使用してくださいね。
そして、きれいになったら日陰干しをします。
※天日干しにはしないでくださいね。
基本、エアウィーブは、ぬるめのシャワーで洗い流すだけで汚れが落ちます。
エアウィーブは洗えるので、ダニ・カビ・ほこりにも安心して使えます。
長く使用するためには、清潔に保つことも大事なんです。
|
シャワーでジャーって流すだけですっきりと、ダニ・カビを洗い流しちゃいます。
そして、もう一つのおすすめポイントは夏は蒸れにくく、冬は暖かいということです。
|
エアファイバーは90%以上が空気でできているから快適に眠れます。
夏の寝苦しい時の味方になるし、冬は暖かく眠れます。
エアウィーブは洗濯機はNGです!熱に弱いので乾燥機もダメなんです。
洗濯機が使えるのはカバーだけ。
お風呂場に持っていてシャワーで流すだけなので簡単です♪
エアウィーヴの腰痛効果
ズバリ、エアウィーブは腰痛に効果あり!です。
腰痛に悩んでいる方におススメなのがこのエアウィーブなんです。
体全体をふわっと下から支えてくれて
まるで空気の上で眠っている様な感じがします。
朝起きると体や腰だけでなく
気持ちもスッキリして毎日爽快です。
皆さんもエアウィーヴの快適な眠りで
素敵な毎日を過ごして頂きたいです。エアウィーヴ、私のおすすめです。
フィギアスケーター/浅田真央さん
エアファイバーがしっかりと体を支えてくれるので、腰が布団に沈みこみません。
体の一部分に負荷がかかることがないんです。
|
アスリートは体を酷使するので、腰をいためる人が多いのですが、多くのアスリートたちに支持されているのがこのエアウィーブです。
優れた体圧分散で、肩・腰に優しく寝心地が良い
エアウィーヴは、あらゆる方向からしっかりと身体を支えてくれるので、
どんな角度でも快適に眠れる工夫がしてあります。
|
身体が沈み込んでしまうと腰痛も悪化してしまいます。
身体が平らな状態になるようにしましょう。
エアウィーヴ 2020 主力商品紹介!
2020年のエアウィーブ 人気の主力商品を紹介します。
エアウィーヴ 敷布団タイプ
エアウィーヴには敷布団タイプもあります。
四季布団と美しい名前がついています♪
硬さと部分的な硬さの違いで4種類あります。
- エアウィーヴ四季布団・・・一枚を通して均一の硬さです。
- エアウィーヴ四季布団和匠・・・腰の部分を硬くし、睡眠中の腰への負担を軽減します
- エアウィーヴ四季布団和匠・二重奏・・・四季布団和匠の機能に加え、さらに表裏で、ソフト面とハード面を使い分けることができます。
- エアウィーヴスマートZ・・・各パーツ同じ硬さです。
エアウィーブ四季布団はこちら
|
エアウィーヴ四季布団和匠はこちら
|
エアウィーヴ四季布団和匠・二重奏
楽天公式ショップでは買えません。
楽天公式ショップはこちら
エアウィーヴスマートZはこちら
|
エアウィーヴ布団タイプサイズは4種類
- シングルサイズ
- シングルロングサイズ
- セミダブルサイズ
- ダブルサイズ
エアウィーヴ 布団タイプ
エアウィーヴシングルサイズはこちら
|
エアウィーヴ 布団タイプ
エアウィーヴシングルロングサイズはこちら
|
エアウィーヴ 布団タイプ
エアウィーヴ・セミダブルサイズはこちら
|
エアウィーヴ 布団タイプ
エアウィーヴ・ダブルサイズはこちら
|
エアウィーヴ マットレスタイプタイプ
浅田真央ちゃん、可愛いです♡
カスタマイズ可能なベットマットレス・シングルサイズはこちら
|
カスタマイズ可能なベットマットレス・セミダブルサイズはこちら
|
カスタマイズ可能なベットマットレス・セミダブルサイズはこちら
|
エアウィーヴの口コミ評判や使ってみた感想は?洗い方・使い方や腰痛への効果のまとめ
- エアウィーヴはお手入れをしっかりすると長持ちをする
- エアウィーヴは持ち運びができる
- 優れた耐圧分散なので腰痛におすすめ
- 簡単に洗えるのでダニ・カビ対策におすすめ
- 布団、ベットの上に敷くタイプ(マットレスパット)とベットマットレス、布団がある
- エアファイバー厚さが好みで選べる
【エアウィーヴマットレスパットタイプ】
従来のマットレスパットタイプにはエアファイバーの厚さが3.5センチのものと7センチのものがあります。
マットレスパット・エアファイバーの厚みが3.5センチのタイプはこちら
|
マットレスパット・エアファイバーの厚みが7センチのタイプはこちら
|
エアウィーヴはどんどん進化をしているので公式ショップものぞいてみてください。
30日間お試しと3年保証が付いています。