プライベートビエラUN-15TD10・10N10・15N10・10E10違いを比較をしました。
お風呂の時間が充実した、自室でテレビは見られるようになったとプライベートビエラは口コミはとてもいいです。
それぞれの特徴では、価格が一番高く多機能なのがUN-15TD10です。
UN-10N10と15N10は動画も見ることができて留守録が必要な方におススメです。
UN-10E10は防水リモコンが付いるのでお風呂でテレビが見たい方用ですね。
最後に比較表をお付けしましたので口コミとともに参考にしてくださいね。
|
プライベートビエラUN-15TD10・10N10・15N10・10E10違いを比較
プライベートビエラのUN-15TD10・10N10・15N10・10E10の違いを紹介します。
4機種とも防水機能が付いていて、お風呂で楽しめるプライベートビエラです。
入浴剤を入れたお風呂でも使えますし、ざぶんと落としてしまっても大丈夫ですよ。
お風呂湯船にゆっくりとつかりながらテレビを楽しみたい、キッチンで料理をしているときにもテレビや動画を見たい!
そんな便利な洗えるタイプのプライベートビエラのUN-15TD10・10N10・15N10・10E10の違いを紹介します。
選ぶ決め手は自分がどのように活用したいか?ですよね。
下に比較表をお付けしました~お楽しみに。
UN-15TD10は、価格が一番高い分、裏番組録画・内蔵ハードディスク録画・ブルーレイ/DVD再生のこの3つの機能が使えるのはこちらだけです。そして留守録ができないのもこちらだけです。
UN-10N10と15N10は、価格も装備も標準です。
この二つの型番の違いは、サイズの違いです!
防水モニター・防水タッチパネル・テレビ放送(地上/BS/110度CSデジタル)・留守録・動画配信サービスが使えます。
UN-10E10は、防水リモコンが付いているのが特徴です。
ですが価格が一番安いため他ではできるインターネットやラジオなどが使えず、天気予報・カレンダー・時刻などが表示されません。
プライベートビエラUN-15TD10
|
インターネット動画配信サービスも観たいし、ブルーレイ・DVD再生もしたい。
内蔵ハードディスクに録画もできちゃう、フル活用したい方におススメのプライベートビエラです。
- 地上デジタル/BS/110度CS放送がアンテナ線のない部屋でもテレビ番組が楽しめます。
- レコーダーやテレビの録画番組を好きな部屋で楽しめます。
- USBハードディスクにたっぷり録画できます。
- 時刻や天気予報、家族のスケジュールを確認できます。
- インターネット動画配信サービスで映画やドラマなどより幅広いコンテンツを楽しめます。
- お気に入りのブルーレイ・DVD鑑賞ができます。
特徴は、
UN-15TD10は、価格が一番高い分、裏番組録画・内蔵ハードディスク録画・ブルーレイ/DVD再生のこの3つの機能が使えるのはこちらだけです。そして留守録ができないのもこちらだけです。
防水リモコンも標準装備にはなっていないので別に購入しないといけません。
プライベートビエラUN-15TD10 機能
- 画面サイズ:15v型
- 防水モニター:〇
- 防水タッチパネル:〇
- テレビ放送(地上/BS/110度CSデジタル):〇
- 内臓ハードディスク録画:〇
- USBハードディスク(別売)録画対応:〇
- 裏番組録画:〇
- 留守録:×
- ブルーレイ/DVD再生:〇
- 動画配信サービス:〇(YouTube/Hulu/dTV/U-NEXT/DAZN/Paravi)
- ラジオ(radiko):〇
- インターネットブラウザ:〇
- エアコン連携操作:〇
- 天気予報・カレンダー・時刻表示:〇
- スピーカー:スピーカー(0.8W×2)
- スタンド:4段階チルドスタンド
- モニター部引っ掛け:〇
- バッテリー内蔵(モニター部):〇
- クレードル式充電台対応:〇(付属)
- バッテリー持続時間(地デジ視聴時):最長約3時間(初期設定約2時間10分)
- 充電時間:約4時間
- ACアダプター対応(モニター部):〇
- お部屋ジャンプリンク対応:〇
- 外からどこでもスマホで視聴:〇
- 無線LAN:〇
- リモコン:×
- HDMI入力端子(モニター部):×
- HDMI出力端子(チューナー部):1系統
- USB端子(チューナー部):後面:1
部屋にテレビのアンテナ取り口がなくTV設置を諦めていたような方が、高機能にテレビを使いたい場合にはおススメですね!
|
プライベートビエラUN-10N10・15N10
|
お値段を押させて、でも便利な機能は欲しい方におススメのプライベートビオラです。
動画や映画も観られるのはうれしいですよね。
- 地上デジタル/BS/110度CS放送がアンテナ線のない部屋でもテレビ番組が楽しめます。
- レコーダーやテレビの録画番組を好きな部屋で楽しめます。
- USBハードディスクにたっぷり録画できます。
- 時刻や天気予報、家族のスケジュールを確認できます。
- インターネット動画配信サービスで映画やドラマなどより幅広いコンテンツを楽しめます。
プライベートビエラUN-10N10・15N10との違いは画面サイズとバッテリー持続時間と充電時間だけ。
画面サイズはUN-10N10が10v型で、UN-15N10が15v型です。
バッテリー持続時間(地デジ視聴時)
UN-10N10:最長約3時間(初期設定約2時間30分)
UN-15N10:最長約3時間(初期設定約2時間10分)
充電時間
UN-10N10:約3時間30分
UN-15N10:約4時間
プライベートビエラUN-10N10・15N10 機能
最初に紹介したUN-15TD10よりも優れている点は、留守録があることです。
10N10と15N10は下記に紹介する機能はほとんど同じなのでUN-15N10になっています。
- 防水モニター:〇
- 防水タッチパネル:〇
- テレビ放送(地上/BS/110度CSデジタル):〇
- 内臓ハードディスク録画:×
- USBハードディスク(別売)録画対応:〇
- 裏番組録画:×
- 留守録:〇
- ブルーレイ/DVD再生:×
- 動画配信サービス:〇(YouTube/Hulu/dTV/U-NEXT/DAZN/Paravi)
- ラジオ(radiko):〇
- インターネットブラウザ:〇
- エアコン連携操作:〇
- 天気予報・カレンダー・時刻表示:〇
- スピーカー:スピーカー(0.8W×2)
- スタンド:4段階チルドスタンド
- モニター部引っ掛け:〇
- バッテリー内蔵(モニター部):〇
- クレードル式充電台対応:〇(別売り)
- バッテリー持続時間(地デジ視聴時):最長約3時間(初期設定約2時間10分)
- 充電時間:約4時間
- ACアダプター対応(モニター部):〇
- お部屋ジャンプリンク対応:〇
- 外からどこでもスマホで視聴:〇
- 無線LAN:〇
- リモコン:×
- HDMI入力端子(モニター部):×
- HDMI出力端子(チューナー部):1系統
- USB端子(チューナー部):後面:1
画面サイズが大きい方UN-15N10がいいのならこちら
|
画面サイズが小さい方UN-10N10がいいのならこちら
|
プライベートビエラUN-10E10
|
単純にキッチンやお風呂場で手が濡れていてもリモコン操作をしてテレビを楽しみたい方におススメのプライベートビオラです。紹介した中では一番お値段がお得です。
- 地上デジタル/BS/110度CS放送がアンテナ線のない部屋でもテレビ番組が楽しめます。
- レコーダーやテレビの録画番組を好きな部屋で楽しめます。
- USBハードディスクにたっぷり録画できます。
- タイマー機能がキッチンタイマーや入浴時間の設定に使えます。
プライベートビエラUN-10E10 機能
- 防水モニター:〇
- 防水タッチパネル:×
- テレビ放送(地上/BS/110度CSデジタル):〇
- 内臓ハードディスク録画:×
- USBハードディスク(別売)録画対応:〇
- 裏番組録画:×
- 留守録:〇
- ブルーレイ/DVD再生:×
- 動画配信サービス:×
- ラジオ(radiko):×
- インターネットブラウザ:×
- エアコン連携操作:×
- 天気予報・カレンダー・時刻表示:×
- スピーカー:スピーカー(0.8W×2)
- スタンド:シンプルスタンド
- モニター部引っ掛け:〇
- バッテリー内蔵(モニター部):〇
- クレードル式充電台対応:×
- バッテリー持続時間(地デジ視聴時):最長約3時間30分(初期設定約2時間50分)
- 充電時間:約3時間30分
- ACアダプター対応(モニター部):〇
- お部屋ジャンプリンク対応:〇
- 外からどこでもスマホで視聴:〇
- 無線LAN:〇
- リモコン:防水リモコン付属
- HDMI入力端子(モニター部):×
- HDMI出力端子(チューナー部):1系統
- USB端子(チューナー部):後面:1
機能は限られていますが、防水リモコンは便利ですね♪
|
プライベートビエラ口コミ
今まで紹介したプライベートビエラは2020年8月末に発売なので口コミは以前の機種になりますが評判は良いですね♪
◦コンパクトで持ち運びも楽で重宝しています。
◦アンテナ取り口がなくTV設置を諦めていたので良かったです。
◦スタイルは良いと思います。
◦使い勝手も良く、画質・音質ともに満足しています。
◦ちょっとしたときにこのプライベート・ビエラを見れるので便利です。
◦主にリビングで使用してますが、時々お風呂で使用します。家の中なら電波の入りに問題ありません。
◦リビングには大きな普通のテレビがありますが、使用頻度が多いのはプライベート・ビエラ です。
プライベートビエラUN-15TD10・10N10・15N10・10E10違いを比較!口コミのまとめ
【すべての機種に共通な特徴】
- 地上デジタル/BS/110度CS放送がアンテナ線のない部屋でもテレビ番組が楽しめます。
- レコーダーやテレビの録画番組を好きな部屋で楽しめます。
- USBハードディスクにたっぷり録画できます。
【それぞれの機種の特徴】
- UN-15TD10は、価格が一番高い分、裏番組録画・内蔵ハードディスク録画・ブルーレイ/DVD再生のこの3つの機能が使えるのはこちらだけです。そして留守録ができないのもこちらだけです。
- UN-10N10と15N10は、価格も装備も標準です。
防水モニター・防水タッチパネル・テレビ放送(地上/BS/110度CSデジタル)・留守録・動画配信サービスが使えます。 - UN-10E10は、防水リモコンが付いているのが特徴です。
ですが価格が一番安いため他ではできるインターネットやラジオなどが使えず、天気予報・カレンダー・時刻などが表示されません。
【口コミまとめ】
- デザイン、操作性、画質、音質、操作性、受信感度はとても高評価
テレビがあってもついついプライベートビエラで見てしまうのは使い勝手が良くて魅力的だからですよね。
詳しい注意はパナソニック公式HPを参照してください。
UN-15TD10はこちら
|
UN-15N10はこちら
|
UN-10N10はこちら
|
UN-10E10はこちら
|